吹矢始めました

(長谷川昭次郎さんからの投稿)
千石会の皆様
近況報告と吹矢の紹介
ご無沙汰しております、皆様にはお変わりございませんか、元気でお過ごしのこととお察し申し上げます。私はお蔭さまで今のところは元気にしております。
kyarakuta-八王子市に移転してから1年6か月が経ち、肩を痛めたので弓道を止めてからは散歩・読書等で暇をつぶしていましたが、だんだん物足らなくなり何かしたいと考えていたところ、近くの市民センター体育館で吹矢をしていることを知り、早速見学に行き直ぐ入会しました。(日本スポーツ吹矢協会大沢支部)

sinngirennma吹き矢の基本動作は「礼に始まり礼に終わる」「腹式呼吸+胸式呼吸」で「心・技・錬磨」を重視されています。またスポーツとして弓道とも相通じるものがありますので、良いものを見つけたと思い喜んでいます。血行が良くなり健康に良いので妻も一緒に練習しています。練習日は毎日曜日3時間ですが結構汗ばむほどで老体にはいい運動になります。
吹矢は,120㎝の筒を使い、標準距離10mの的に向かって吹きます、1回で矢5本です。私達はまだ新米なので6mの距離から始めています。認定試験が5級から6段まであって、それぞれの階級により距離、回数、点数が決められています。
mato的は1辺33㎝の色的で、中心から7・5・3・1点なので、弓道が思い出されて懐かしく親しみを感じています。1回25点が最低得点なので7点を2~3本、5点を3~4本あてなければならないので難しいです。体力が弱ったからと私同様に、弓道やアーチェリー・ゴルフを止めた方が多く入会されるようです。道具も一揃えで3万円迄なので手頃な値段です。月謝も2千円なので老齢者には助かります。またマンションの廊下と部屋を通して吹けるので(拙宅は7m)、練習日以外は毎日家の中で楽しんで吹いています。また、この協会は平成10年に発足してまだ歴史が浅いですが、会員は4万人近く在籍、70歳以上の高齢者は1万1千人位おられます、支部も700か所があり大阪の近辺では、箕面・枚方・新大阪・堺・八尾・川西・西宮・伊丹・尼崎・宝塚等にあります。そのうちに豊中・池田等にもできるでしょう。詳細はネットで「日本スポーツ吹矢協会」を開いて見てください。皆さんの中で将来体力が弱られた場合に、何か軽い運動をお考えになられるようであれば、この吹矢を一考されてはと思いご紹介しました。気候不順の折から皆さんにはお体大事にされて、老後を楽しく過ごされることを蔭ながらお祈り申し上げております。先ずはご機嫌お伺いと近況報告、そして吹矢のご紹介まで。 
                                                                 (5月20日      長谷川昭次郎)
  kyoukai     hasegawa                 mato2
                                     吹矢の基本動作  

 

カテゴリー: ブログ パーマリンク