沿革

千石会だより第1号(昭和59年5月発行)より抜粋」

大阪大学も設置以来50年も経過した今日、大学運営の陰の力となって半生を尽くしてきた事務職員退職者に関しては大学事務当局者も次々と移り替わり忘れられた存在となることはなげかわしいことなので何らかの連帯組織を作ることを望む声が生まれた。昭和56年春頃より志のある者が寄り集まり話し合いの後翌昭和56年9月12日医学部会議室に大学各部局の退職者のうちから1人宛集まり協議することになった。

発起人は次のとおり 50音順

 

千石会(せんごくかい)という名の由来

千石会という名の由来は、吹田キャンパスが「千里」に、豊中キャンパスが「石橋」にあることから、それぞれの地名の一文字を取り名付けられた。

千石会発会式と第1回総会

昭和57年(1982年)5月29日 大阪大学に事務職員として在職した者が、終生互いに交流し、親睦を重ねることを目的として千石会が創設された。

  千石会の履歴
年度別 会員数(空白はデータなし)

年度 会長 正会員 賛助会員 事務局長
1982 辻(忠) 78 78 水村
1983 辻(忠)     水村
1984 池田(正) 122 81 水村
1985 池田(正)     石井
1986 池田(正) 152 85 十文字
1987 池田(正)     十文字
1988 池田(辰)     十文字
1989 伊藤     十文字
1990 伊藤 205 85 糟谷
1991 伊藤 216 81 糟谷
1992 伊藤 238 83 糟谷
1993 箸尾谷 254 85 糟谷
1994 榮田 267 88 田原
1995 榮田 271 92 岡林
1996 榮田 269 97 小林
1997 榮田 258 101 三村
1998 榮田 256 103 三村
1999 榮田 259 104 坂本
2000 榮田 258 112 坂本
2001 榮田 273 116 笠井
2002 長谷川 277 114 笠井
2003 長谷川 307 116 北見
2004 根来 305 113 北見
2005 根来 311 109 北見
2006 辻(仁) 333 110 北見
2007 辻(仁) 354 109 佐々木
2008 辻(仁) 383 99 月岡
2009 辻(仁) 412 82 月岡
2010 阪本 415 74 尾山
2011 阪本 414 82 尾山
2012 石川 389 81 尾山
2013 石川 371 76 尾山
2014 平ノ上 363 71 大木
2015 平ノ上 347 70 大木
2016  平ノ上 337 69 鬼澤
2017 楠本 331 74 鬼澤
2018 楠本 321 74 鬼澤
2019 竹村 313 66 鈴木