2016年大学近況報告

大阪大学の近況報告
鬼澤理事(千石会顧問)から、昨年の総会以降の大阪大学の近況等について報告がありました。

02まずは執行部についてご紹介いたします。
総長 西尾章治郎(にしお しょうじろう)
総合計画、評価、広報担当  三成賢次(みつなり けんじ) 理事・副学長
教育担当  小林傳司(こばやし ただし)理事・副学長
研究、リスク管理担当  八木康史(やぎ やすし)理事・副学長
財務、情報担当  小川哲生(おがわ てつお)理事・副学長
グローバル連携担当  中山 伸介(なかやま しんすけ)理事・副学長
産学連携、病院運営担当  吉川秀樹(よしかわ ひでき)理事・副学長
男女共同参画、社学連携担当  工藤眞由美(くどう まゆみ)理事・副学長
人事労務、事務組織担当理事  わたくし鬼澤が、それぞれ就任いたしました。

03大阪大学憲章(2003年3月)に基づき宮原総長、鷲田総長、平野総長と大阪大学の全構成員の指針が作られてきました。
西尾総長のもとOUビジョン2021を策定いたしました。

 

 

04OUビジョン2021の基本コンセプトは「組織の内と外に立ちはだかる厚い「壁」を取り払い、大学の知を広く世のため、人類社会の幸福のために開放する」であります。
Open Education :大学と社会の持つ教育力を交差させ、「地域に生き世界に伸びる」しなやかで闊達な「知の探検者」の育成
Open Research:世界最高水準の研究が生み出す多様な知の創出と深化を通じ、「心豊かな人類社会」の発展に寄与
Open Innovation:「産学共創」による新たな社会的価値の創出、基礎研究段階からの包括的な共同研究
Open Community:多様な知と人材が交差する「知の社交空間」の構築、グローバルなネットワークの拡大・強化
Open Governance:社会の負託に応える大学運営の実現、中長期を見通した堅実な大学経営、「男女恊働」の推進
の5つのOpenです。

05次に、トピックスをご紹介します。
大阪大学創立90周年事業として箕面キャンパス移転構想を紹介します。2020年に北大阪急行が箕面船場駅(仮称)まで延伸予定です。2021年春の開校をめざして、船場東地区に校舎、学生寮を整備した新箕面キャンパスを建築します。箕面市は隣接地に市立文化交流施設及び図書館を整備する予定です。

 

06大阪大学創立90周年事業として中之島キャンパス再開発事業を進めます。大阪大学は中之島が創学の地であります。中之島センターを中之島キャンパスとして再開発し、アート、産学共創の拠点とする「中之島アゴラ」構想を始動させました。

 

07世界で引用された回数の多い論文の著者を研究分野ごとに選出したHighiy Cited Researchers(計21分野)に大阪大学から5分野で11名(12件)が選出されました。

 

 

08特許の出願件数、論文の被引用回数などの項目から選出した「最も革新的な大学ランキング」で大阪大学は国内2位にランクインしました。

 

 

09多様な知と人材が交差する魅力あるダイバーシティ環境の実現に向けて、2016年4月1日「男女恊働推進センター」を設立しました。5月24日の設立記念シンポジウムには元厚生労働事務次官村木厚子氏による基調講演を頂き、大盛況のうちに終了しました。

 

10地域に生き世界に伸びる、女性研究者の持続的な育成と活躍推進に向けて循環型育成に大阪大学は挑戦します。

 

 

11次に、大学の最近の主な受賞等について、ご紹介します。
理学研究科高分子科学専攻(日本学術振興会特別研究員)の田仲玲奈さんが「ロレアル−ユネスコ女性科学者日本奨励賞」を受賞されました。

 

12平成29年度からは多面的・総合的入試を導入します。
①全学部でのAO入試または推薦入試(多面的・総合的入学者選抜)を実施
②それに伴い、一般入試後期日程の募集を停止
③総計270名の定員(全定員の約80%)によるインパクト

 

 

13情報科学の分野における多大な功績が評価され、西尾章治郎
総長が、文化功労者に選ばれました。

 

 

 

14元工学研究科長 村井 眞二 名誉教授が朝日賞(朝日新聞文化財団)を受賞されました。
朝日賞は学術、芸術などの分野で傑出した業績をあげ、わが国の文化、社会の発展、向上に多大の貢献を表彰するものです。

 

15大阪大学は大規模総合大学キャンパスにおける省エネルギーを実現したとして、省エネ大賞「資源エネルギー庁長官賞」を受賞しました。

 

 

16ここで本学学生の活躍ぶりをご紹介したいと思います。
文学研究科修士過程に在学中の糸谷哲郎八段(前竜王)が第64期王座戦に挑みましたが、惜しくも敗れました。

 

 

17第55回全国七大学総合体育大会(七大戦)が開催され総合順位2位健闘いたしました。

 

 

 

18サイエンス・インカレでは全国最多の6組7名が受賞しました。
・サイエンス・インカレ奨励表彰
 工学部応用理工学部4年 山川若菜さん
 理学部化学科4年 野本哲也さん
 工学部地球総合工学科4年 藤木 昴さん
・各協力企業・団体賞
 基礎工学部システム科学科4年 井澤英俊さん
 理学化学科3年 大谷結子
・サイエンス・インカレ・アンバサダー賞
 医学部保健学科2年 中島早紀さん、新見桃佳さん
 

19最後に「大阪大学の集い」を紹介いたします。
2015年12月5日(土)に東京で開催し過去最多の約550名が参加されました。
2016年5月1日(日)第11回ホームカミングディにも過去最多の約500名が参加されました。
2016年8月20日(土)初めて岡山で開催し約170名が参加されました。
2016年12月3日(土)に学士会館(東京)で開催する予定です。
このように、「大阪大学ファミリー」の絆が深まっていきます。
私からの大阪大学の近況報告は以上です。