2015年 大阪大学近況報告

大阪大学の近況報告
大木理事(千石会顧問)から、昨年の総会以降の大阪大学の近況等について報告がありました。

スクリーンショット 2015-11-18 19.09.24まずは新執行部についてご紹介いたします。
第18代総長として 西尾章治郎(にしお しょうじろう)総長が就任いたしました。
西尾総長の就任に伴いまして、理事の顔ぶれも新しくなりました。

 

 

総合計画、評価、広報担当  三成賢次(みつなり けんじ) 理事・副学長、
教育担当  小林傳司(こばやし ただし)理事・副学長、
研究、リスク管理担当  八木康史(やぎ やすし)理事・副学長、
財務、情報担当  小川哲生(おがわ てつお)理事・副学長、
グローバル連携担当  星野俊也(ほしの としや)理事・副学長、
産学連携、病院運営担当  吉川秀樹(よしかわ ひでき)理事・副学長、
男女共同参画、社学連携担当  工藤眞由美(くどう まゆみ)理事・副学長、
人事労務、事務組織担当理事  わたくし大木 が、それぞれ就任いたしました。

スクリーンショット 2015-11-18 19.14.16西尾総長の就任に伴いまして、運営体制も新しくなりました。これまでの運営体制に加え、各担当理事を室長とする室を設置しました。総合計画室、教育室、研究推進室、財務室、グローバル連携室、産学連携室、男女共同参画・社学連携室、人事労務室の室体制による業務運営を行っています。

 

スクリーンショット 2015-11-18 19.44.30次に、トピックスをご紹介します。昨年11月27日(木)、中之島センターで「大阪大学感謝の集い」を開催しました。この集いは、大阪大学未来基金に高額のご寄付をいただいた方を招き、感謝の意を表すために実施しています。当日は75 名の出席があり、大学の近況や基金の活動報告と懇親会を実施しました。懇親会では、学生によるポスター発表などを通じて、寄付者の方々と大阪大学との絆を深めるよい機会となりました。

スクリーンショット 2015-11-18 19.48.041月12日(月)、大阪大学会館で豊中市成人式が行われ、本学学生も含め627人が出席し、豊中キャンパスは参加者で華やいだ雰囲気に包まれました。

式典には、本学吹奏楽団と男声合唱団も参加し、新成人とともに国歌、市歌を演奏・斉唱をしました。

 

スクリーンショット 2015-11-18 19.51.17

平成17年度入試以来、10年ぶりに学内の掲示板による合格発表を復活させました。番号が発表されるや否や、大きな歓声が沸き起こり、多くの受験生が合格の喜びの瞬間を生で体感していました。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 19.59.59平成26年度卒業式・大学院学位記授与式を3月25日に挙行し、学部生、大学院生合わせて約6000名が本学から旅立ちました。式典の記念講話では本学法学部OGで株式会社メディヴァ代表取締役社長の大石 佳能子(おおいし かのこ)氏にご講演いただきました。また4月2日には、平成27年度入学式を挙行し、学部生3489名、大学院生2926名が入学しました。

5月2日(土)、いちょう祭開催中のスクリーンショット 2015-11-18 20.03.24豊中キャンパスで「大阪大学ホームカミングデイ」が開かれ、卒業生、教職員、在学生、保護者らの「阪大ファミリー」約490名が集いました。第10回を記念して今回は、卒業・修了から約10年に当たる卒業生をご招待。再会を喜び合う姿があちこちで見られました。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.06.479月25日に、秋季卒業式・大学院学位記授与式を挙行し、学部生、大学院生合わせて約238名が本学から旅立ちました。式典では、西尾総長から、73歳で2つ目の博士号を取得された姉崎正治(あねざきしょうじ)さんが紹介されるとともに、祝辞が送られました。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.10.22次に大学ランキングについてご紹介します。先ごろ、「革新的な大学」ランキングが発表され、大阪大学が18位にランキングされ、国内ではトップという結果となりました。このランキングは、産学連携関係に焦点をあてたもので、大阪大学の産学連携の先進性、研究力の高さが高く評価されています。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.13.16次に、大学の最近の主な受賞等について、ご紹介します。免疫学フロンティア研究センターの坂口志文(さかぐちしもん)特別教授が「ガードナー国際賞」を受賞されました。この賞は、世界で権威ある科学賞の一つで、過去の日本人受賞者には、利根川進(とねがわ すすむ)、 山中伸弥(やまなか しんや)の各氏などがおり、ノーベル賞受賞の期待がかかります。本学では、審良静男(あきら しずお)教授も受賞しており、坂口特別教授は2人目となります。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.16.53

基礎工学研究科の濱川圭弘(はまかわよしひろ)名誉教授が、文化功労者に選ばれました。

 

 

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.19.30

 

内閣府の産学官連携功労者表彰では、蛋白質研究所の関口清俊(せきぐち きよとし)教授が文部科学大臣賞を、情報科学研究科の村田正幸(むらた まさゆき)教授とサイバーメディアセンターの松岡茂登(まつおか もりと)教授が環境大臣賞を、それぞれ受賞されました。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.23.54大学発ベンチャー表彰2015では、工学研究科の森勇介(もり ゆうすけ)教授、産業科学研究所の谷口正輝(たにぐち まさてる)教授、工学研究科の塚原保徳(つかはら やすのり)特任准教授が関係する企業が大学ベンチャー表彰の各賞を、それぞれ受賞されました。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.27.22留学生を含むあらゆる学生、教職員が生活・交流する宿舎「グローバルビレッジ」の整備を進めています。グローバル・ビレッジでは、日本人学生と留学生が混住し居住環境が一になることで、日常的な異文化交流が活発になされ、生活環境がグローバルに変貌し、人と人とのグローバルなインタラクションが生まれます。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.30.28場所は、吹田市津雲台(つくもだい)を予定しており、第1期では学寮300戸程度、教職員宿舎400戸程度の規模の予定です。学寮については、キッチン・リビングを約9名でシェアする共同生活を想定しています。また、学寮・教職員宿舎を1カ所に整備し、外部や1階部分に交流スペースを配置する予定です。

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.33.05続いて、キャンパスについてです。現在、彩都にある箕面キャンパスを、箕面船場に新たに設置される箕面船場駅の駅前に移転する構想です。箕面市との2016年4月の正式合意に向けた具体の協議を開始いたしました。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.36.162021年に創立90周年を迎えるシンボル事業として新箕面キャンパスオープンを目指しております。

 

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.38.33さて、ここで本学学生の活躍ぶりをご紹介したいと思います。今年開催されました全国七大学総合体育大会(七大戦)では、前回の4位から2位となり、健闘いたしました。

 

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.40.51本学文学研究科修士2年の糸谷(いとだに)7段が、昨年、将棋の最高峰タイトルの1つ「竜王」を獲得いたしました。現役学生としては史上初で若くして最高峰を極めた、まさしく快挙です。現在防衛戦が行われており1勝2敗ながら、竜王防衛に向けて熱戦を演じています。

 

 

本学外国語学部4年の藤スクリーンショット 2015-11-18 20.44.04原(ふじわら)さんは、フランスの帽子コンクールのコサッド・セッフォン帽子インターナショナルフェスティバルで、日本人初の優秀賞を獲得いたしました。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.47.04本学文学部4年の柳川(やながわ)さんは、アメリカ・シカゴのコメディ劇団に所属し、2014年にアメリカのコメディ大会で日本人初のファイナリストになるなど、奮闘しております。

 

 

スクリーンショット 2015-11-18 20.49.10本学文学部4年の鈴木(すずき)さんは、2015年の角川短歌賞を受賞されました。角川短歌賞は新人の登竜門として権威ある賞とされており、今後の活躍が期待されます。