千石会ホームページをできるだけシンプルに再構築したけど、なんだか寂しい。
そこでタイトルを画像化して、ウイジェットに千石会40年史の表示画像を表示した。
千石会の印影と「千石会ホームページ」という文字を画像として作成し、そのデータをヘッダーに表示してみた。ネットで色々と調べると、「Wordpressのヘッダータイトル文字を画像に変える」というサイトを見つけた。そこに記述されている方法を試した。ところが、「使っているテーマ用のコードを my-plugin.php に張り付けてください。」の意味がわからない。my-pluginというプラグインを自作するというを理解するまで、試行錯誤を繰り返した。「読書百遍意自ずから通ず」の通り、なんども読み返していると、「あっ、わかった」という時点があり、画像化ができた。
自作プラグインを作るところもちょっと難解であった。
自作プラグインは「マイプラグイン」という名前で作成し、そこにmy-php.phpファイルを置いている。この「マイプラグイン」を無効化すると、画像ではなく文字列表示に戻る。